日本語教員養成課程とは

  • 日本語教員養成課程では、第二言語としての日本語教育/学習について理解を深め、外国人に日本語を教える教員を養成することを主な目的としています。

  • 日本語教員になるために、国や自治体などの公的機関による資格認定の制度はありません。しかし、一般的に以下の三つの条件のうち、一つ以上を満たすことが求められます。本学では副専攻課程を修了することにより、その条件を満たすことができます。

    1. 主専攻または副専攻で日本語教育学を修めること

    2. 日本語教師養成講座(日本語教育振興協会)で420時間の講義を修了すること

    3. 日本語教育能力検定試験(日本国際教育支援協会)に合格すること

  • 修了後の進路として、国内あるいはアジア諸国を中心とした海外の日本語教育機関で教えるという道があります。また、本学の大学院比較文化研究科専修文化コースにおいて、より深い専門知識を修得することも可能です。

  • 日本語教員養成課程は、全ての文系学部(文・人・法・経・商)で履修できますので、開講科目表を参照して下さい。

    ただし、卒業要件に含むかについては、学部によって異なりますので、確認して下さい。

    本課程修了に必要な要件は28単位以上、そのうち、第二言語として日本語を教える上で重要な理論と技術を学んでいただくために「日本語教育概論I・II」「日本語教授法I・II」「日本語教育実習(国内)」は必修としています。

  • 必修科目の履修要件として、「日本語教育概論I・I I」は「日本語教授法I・I I」の前に、「日本語教授法I・I I」は「日本語教育実習(国内)」の前に修得しておく必要があります。また、Iより先にI Iは履修できませんので、注意して下さい。

  • 日本語教育を実践する上で必要な知識と経験を深めるために、学内学外を問わず、積極的に異文化交流や外国人支援活動に参加して下さい。

課程履修料について

課程履修料は10,000円となります。その内訳は下記の通りです。

  • 「日本語教育概論I・II」(履修対象1・2年生):履修登録時に「日本語教員養成課程履修料(5,000円)」を納入して下さい。
  • 「日本語教育実習(国内)」(履修対象3・4年生):履修登録時に「日本語教育実習料(5,000円)を納入して下さい。
  • 御井本館1Fに設置している証明書自動発行機にて支払いが必要です。発行された申請書は教務課窓口に提出してください。
  • 申請書(在学生・卒業生)⇒○その他教務関連申請書⇒「日本語教員養成課程履修料」「日本語教育実習料」

日本語教員養成課程の開講科目表については、以下をクリックしてください。