【重要】2022年度入学式等の行事日程(文系学部)
2022年度 入学式及びオリエンテーション行事等のご案内
このたびは、ご入学おめでとうございます。
私ども教職員及び在学生一同、新入生の皆さんを心から歓迎いたします。
新入生の皆さんにはできるだけ早い時期に授業科目の履修や学生生活に慣れていただくため学部行事を行います。
学部ごとの詳細な日程を掲載しておりますので、それぞれの学部の集合時間・場所にご参集ください。
また、提出が必要な書類もありますので、必ずご確認下さい。
なお、英語の履修を希望する方は、「英語プレイスメントテスト」を実施しますので、必ず出席下さい。
各種行事が開催される教室等の配置図について
建物の配置図
教室の配置図
相談窓口のご案内
学部ごとの行事日程確認について
学部名のリンクをクリックすると、該当の学部までジャンプします。
▸文学部 ▸人間健康学部 ▸法学部 ▸経済学部 ▸商学部
文学部
新入生、編入生、留学生で必要となる資料を分けています。
それぞれ、○印をクリックすると、PDFを表示するか、該当のページまでジャンプします。
No | 行事名・資料名称 | 新入生 | 編入生 | 留学生 |
---|---|---|---|---|
1 | 文学部 オリエンテーション行事日程(PDF)※3月28日更新 | ○ | ○ | ○ |
2 | 英語プレイスメントテストのお知らせ | ○ | ○ | ○ |
3 | 奨学金希望者への重要なお知らせ | ○ | ○ | |
4 | 新入生の皆様に対する健康支援のための調査 | ○ | ○ | |
5 | 「久留米・筑後体験演習」のお知らせ(PDF) | ○ | ○ | ○ |
6 | 外国人留学生 新入生オリエンテーションのお知らせ | ○ | ||
7 | 「Student Guide Book」のWeb公開について | ○ | ○ | ○ |
8 | 入学にあたって準備していただきたい情報機器について(PDF) | ○ | ○ | ○ |
人間健康学部
新入生、編入生、留学生で必要となる資料を分けています。
それぞれ、○印をクリックすると、PDFを表示するか、該当のページまでジャンプします。
No | 行事名・資料名称 | 新入生 | 編入生 | 留学生 |
---|---|---|---|---|
1 | 人間健康学部 オリエンテーション行事日程(PDF) | ○ | ||
2 | 英語プレイスメントテストのお知らせ | ○ | ||
3 | 奨学金希望者への重要なお知らせ | ○ | ||
4 | 新入生の皆様に対する健康支援のための調査 | ○ | ||
5 | 「久留米・筑後体験演習」のお知らせ(PDF) | ○ | ||
6 | ワクチン接種プログラムの概要について(※スポーツ医科学科のみ)(PDF) | ○ | ||
7 | 「Student Guide Book」のWeb公開について | ○ | ||
8 | 入学にあたって準備していただきたい情報機器について(PDF) | ○ |
法学部
新入生、編入生、留学生で必要となる資料を分けています。
それぞれ、○印をクリックすると、PDFを表示するか、該当のページまでジャンプします。
No | 行事名・資料名称 | 新入生 | 編入生 | 留学生 |
---|---|---|---|---|
1 | 法学部 オリエンテーション行事日程(PDF) | ○ | ○ | ○ |
2 | 英語プレイスメントテストのお知らせ | ○ | ○ | ○ |
3 | 奨学金希望者への重要なお知らせ | ○ | ○ | |
4 | 新入生の皆様に対する健康支援のための調査 | ○ | ○ | |
5 | 「久留米・筑後体験演習」のお知らせ(PDF) | ○ | ○ | ○ |
6 | 外国人留学生 新入生オリエンテーションのお知らせ | ○ | ||
7 | 「Student Guide Book」のWeb公開について | ○ | ○ | ○ |
8 | 入学にあたって準備していただきたい情報機器について(PDF) | ○ | ○ | ○ |
経済学部
新入生、編入生、留学生で必要となる資料を分けています。
それぞれ、○印をクリックすると、PDFを表示するか、該当のページまでジャンプします。
No | 行事名・資料名称 | 新入生 | 編入生 | 留学生 |
---|---|---|---|---|
1 | 経済学部 オリエンテーション行事日程(PDF)※3月7日更新 | ○ | ○ | ○ |
2 | 英語プレイスメントテストのお知らせ | ○ | ○ | ○ |
3 | 奨学金希望者への重要なお知らせ | ○ | ○ | |
4 | 新入生の皆様に対する健康支援のための調査 | ○ | ○ | |
5 | 「久留米・筑後体験演習」のお知らせ(PDF) | ○ | ○ | ○ |
6 | 外国人留学生 新入生オリエンテーションのお知らせ | ○ | ||
7 | 「Student Guide Book」のWeb公開について | ○ | ○ | ○ |
8 | 入学にあたって準備していただきたい情報機器について(PDF) | ○ | ○ | ○ |
商学部
新入生、編入生、留学生で必要となる資料を分けています。
それぞれ、○印をクリックすると、PDFを表示するか、該当のページまでジャンプします。
No | 行事名・資料名称 | 新入生 | 編入生 | 留学生 |
---|---|---|---|---|
1 | 商学部 オリエンテーション行事日程(PDF) | ○ | ○ | ○ |
2 | 英語プレイスメントテストのお知らせ | ○ | ○ | ○ |
3 | 奨学金希望者への重要なお知らせ | ○ | ○ | |
4 | 新入生の皆様に対する健康支援のための調査 | ○ | ○ | |
5 | 「久留米・筑後体験演習」のお知らせ(PDF) | ○ | ○ | ○ |
6 | 外国人留学生 新入生オリエンテーションのお知らせ | ○ | ||
7 | 「Student Guide Book」のWeb公開について | ○ | ○ | ○ |
8 | 入学にあたって準備していただきたい情報機器について(PDF) | ○ | ○ | ○ |
英語プレイスメントテストのお知らせ
本学で学習できる外国語には英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、留学生には留学生日本語があります(下記参照)。
(留学生日本語については下記をクリックして下さい)
外国人留学生 新入生オリエンテーションのお知らせ
外国語の履修については、文学部、法学部は原則として2つの外国語を、人間健康学部、経済学部、商学部は卒業までに少なくとも1つの外国語を学習しなければなりませんが、その中でも英語については、レベル別のクラス設定を行っておりますので、英語の履修を希望する場合は、「英語プレイスメントテスト」を必ず受験して下さい。
(※ただし、文学部国際文化学科 英語コミュニケーション専攻の入学生は受験しないで下さい)。
「英語プレイスメントテスト」はオンラインテストです。4月2日の午後4時から4月3日の午後12時のアクセス期間に各自インターネットにアクセスして必ず受験して下さい(所要30分程度、制限時間45分、リスニング問題含む)。事前に下記リンク先にある説明用の動画(3月17日以降試聴可能)を確認してください。英語プレイスメントテストへアクセスするためのリンクは4月1日に大学で受け取ってください。(編入学生で受験希望の方は、4月1日に教務課窓口まで受け取りに来てください。)
https://www.kurume-u-gaigo.com/april-placement-test
英語プレイスメントに関するよくある質問
Q: 指定のテストアクセス期間にどうしても受験できない場合は?
A: 特別な事情で指定期間内に受験できなかった人を対象に、4月4日の17時00分から、1000号館1031教室で、対面でのオンラインテストを実施します。
しかし、できる限り4月3日午後12時までのテストアクセス期間中に受験することをおすすめします。このテストの結果によって、どのレベルの英語を受けることができるか、何曜日の何時間目の英語を受けることができるか、英会話科目(スポークンインタラクション)を受けることができるか、等が決まります。英語以外の科目の選択も左右されることがあるかもしれませんし、テストの結果が分かるまでは、時間割を完全に決定できません。また、テストアクセス期間に受験できない人は結果が判明するのが遅れるため、英会話科目 (スポークンインタラクション)の履修登録に間に合わなくなるなど、不都合な面もあります。
英語プレイスメントテストについて、その他のQ&Aをこちらから参照できます(3月17日以降:テストにアクセスできない場合を含む)。
https://www.kurume-u-gaigo.com/april-placement-test
学部ごとのページに戻る場合は、下記から該当学部をクリックして下さい。
▸文学部 ▸人間健康学部 ▸法学部 ▸経済学部 ▸商学部
本学で学べる外国語の種類・複言語学習のすすめ
英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、留学生日本語の各言語の紹介文書がありますので、こちらをご覧ください。
⇒各言語紹介
本学では複言語学習を推奨しています。こちらをご覧ください。
学部ごとのページに戻る場合は、下記から該当学部をクリックして下さい。
▸文学部 ▸人間健康学部 ▸法学部 ▸経済学部 ▸商学部
奨学金希望者への重要なお知らせ(留学生を除く)
奨学金とは、経済的理由により就学に困難がある優れた学生に対し貸与されます。貸与終了後は返還の義務が生じ、必ず返還しなくてはなりません。家庭の状況や、あなたの人生・生活設計に基づき、十分考慮の上、申し込みを行って下さい。
奨学金申込み希望者に対し、下記のとおり説明会を開催しますので、必ず出席して下さい。やむを得ず出席できない場合は必ず事前に学生課までご相談下さい。
奨学金に関するお問い合わせ先 久留米大学学生課 (電話番号)0942-44-2712
奨学金全般に関する情報はこちらをクリックして下さい。 (PDFファイル)(236KB)
学部ごとのページに戻る場合は、下記から該当学部をクリックして下さい。
▸文学部 ▸人間健康学部 ▸法学部 ▸経済学部 ▸商学部
保健管理センターからのお知らせ 全学生対象
「健康支援のための調査」ご提出について
久留米大学保健管理センターでは、新入生の皆様が充実した学生生活を送ることができるように、身体・精神面での健康支援を行っています。
この度、大学生活を始めるにあたって、皆様の健康支援の必要性や健康状態を把握するための調査を実施いたします。
何らかの支援が必要な方には、個人に応じた支援体制を整えてまいりたいと考えております。
現在、こころや身体の健康に関してご相談したいことがある場合は、下記調査票をご提出ください。
※個人情報の取り扱い:調査票に記載された個人情報は、個人情報保護の観点から厳重に管理いたします。また、学生の健康支援の目的以外には使用いたしません。
健康診断および保健室からのからお知らせ
定期健康診断は学校における学生の健康の保持増進を図ることを目的とし、学校保健安全法に基づき実施します。
2022年度は次の日程で実施します。必ず受けるようにして下さい。
なお、未受診の場合、外部の医療機関で自費(7,000円程度)で健康診断を受けていただくことになります。
2022健康診断を受けるにあたっての注意点 (PDFファイル)(263KB)
新型コロナウイルスに感染しない、させないために (PDFファイル)(152KB)
学部ごとのページに戻る場合は、下記から該当学部をクリックして下さい。
▸文学部 ▸人間健康学部 ▸法学部 ▸経済学部 ▸商学部
外国人留学生(新入生、新編入学生を含む)対象 オリエンテーションについて
外国人留学生の方は下記のとおり出席して下さい。
1.日本語プレイスメントテストについて
留学生の新入生を対象に、日本語プレイスメントテストを行います。「留学生日本語I」の科目には(初級・中級・上級)のクラスがありますが、この試験の成績によって、あなたがどのクラスに入るか、クラス分けが決まります。大切な試験ですから、必ず受験して下さい。
このテストを受験しなかった学生は、留学生日本語の授業を受けることが出来ません。
日時 4月1日(金曜日)15時00分~17時00分
場所 81A教室(800号館 1階)
2.留学生オリエンテーションについて
留学生の皆さんに対して、学生生活を送る上で知っておいていただきたいことや、留学生に特有の手続きなどについてオリエンテーションを実施します。必ず出席して下さい。
日時 4月1日(金曜日)17時00分~ ※日本語プレイスメントテスト終了後
場所 81A教室(800号館 1階)
学部名のリンクをクリックすると、該当の学部までジャンプします。
▸文学部 ▸人間健康学部 ▸法学部 ▸経済学部 ▸商学部
「Student Guide Book」のWeb公開について
◆久留米大学ポータルシステム(ログイン画面)
https://portal.mii.kurume-u.ac.jp/campusweb/
ポータルサイトのキャビネットを使って公開します。
◇キャビネットの利用方法
1.メニューの「マニュアル・申請書」を選択
2.キャビネット一覧から「各課文書(学生用)」を選択
3.ファイル一覧から「学生課」を選択⇒「2022 Student Guide Book」を選択
4.見たい項目ファイルを選択するとPDFファイルが開きます
大学院オリエンテーションについて
大学院オリエンテーションについては下記PDFのとおりお知らせいたします。
大学院オリエンテーション実施のお知らせ (PDFファイル)(297KB)
石橋文化センター・久留米市美術館キャンパスパートナーについて
キャンパスパートナーとは石橋文化センターと久留米市美術館をより身近に感じていただくための制度です。
久留米大学の学生の皆様は、久留米市美術館および石橋正二郎記念館に無料で入館できます。