文学部
News & Topics
-
2022年6月24日更新【予約受付中】2022年度オープンキャンパスについて
-
2022年7月4日更新久留米シティプラザと連携「新しい演劇鑑賞教室」への参加【文学部国際文化学科】
-
2022年6月21日更新演劇を通して異文化体験、久留米シティプラザと連携授業【文学部国際文化学科】
学部の特色
4学科横断の副専攻課程
4つの学科をもつ文学部では、どの学科に入学しても所属する学科の専攻科目のほかに、副専攻課程を体系的に学ぶことができます。
13の副専攻
- 英語と英語圏文化
- 中国の言語と文化
- 韓国の言語と文化
- 日本の歴史
- 世界の歴史
- 地理学と観光
- 九州の文化
- 国際社会・コミュニケーション
- 健康とスポーツ指導
- ヘルスマネジメント
- 人間の行動と心理
- 情報処理
- 現代社会研究
文学部ならではの資格取得
ヒト、社会、文化を学ぶ文学部では、学科ごとに特長のある資格の取得支援をしています。
特長のある資格例
- 認定心理士[心理学科]
- 日本語教育学(副専攻)課程修了証[国際文化学科]
- ITパスポート取得支援[情報社会学科]
- 社会福祉士・精神保健福祉士[社会福祉学科] など
充実した体験プログラム
大学の外に出て体験的に社会を学ぶことができるプロジェクトが多くあります。
[スイーツプロジェクト] 久留米市『銀のすぷーん』と連携し、お菓子を開発。
[酒活プロジェクト] 久留米の酒蔵『山口酒造場』と連携し、お酒を開発。
[キャリアプロジェクト] 情報社会学科の卒業生を取材し、ミニコミ誌を発行。