沿革
1966年 3月 | 久留米大学医学部附属高等看護学校を開設 |
---|---|
1973年 4月 | 久留米大学医学部附属高等看護学校に二部(夜間課程)を併設 |
1987年 3月 | 久留米大学医学部附属看護専門学校二部(夜間課程)を廃止 |
1994年 4月 | 久留米大学医学部看護学科を開設 |
1996年 1月 | 第1回戴帽式(1回生・2回生合同)施行 |
1997年 3月 | 久留米大学医学部附属看護専門学校を廃止 |
1998年 3月 | 久留米大学医学部看護学科第1回生卒業式施行 看護学科B棟に模擬病室設置 |
1999年 9月 | 看護学科B棟に医学情報教育システム室設置 |
2000年 4月 | 編入学生入学 |
2001年 4月 | 久留米大学大学院医学研究科修士課程を開設 |
2002年 4月 | 新カリキュラムに改訂 久留米大学医学部看護学科10周年記念式典 |
2006年 9月 | 看護学科B棟コンピュータ実習室増築完成 |
2008年 4月 | 久留米大学創立80周年を迎える |
2008年 6月 | 看護学科C棟 完成 |
2009年 4月 | 新カリキュラム導入 |
2013年 11月 | 久留米大学医学部看護学科20周年記念式典 |
2018年 9月 | 講義室8・9を整備 |
2019年 4月 | コア・カリキュラム導入 |
2022年 4月 | 新カリキュラム導入 |