後期一般選抜-入試概要-
出願資格
前期一般選抜の出願資格と同じです。
文系学部の併願制度
学部・学科(専攻) | 併願 | ||
---|---|---|---|
文学部 | 心理学科 | 最大10併願 | |
情報社会学科 | |||
国際文化学科 英語コミュ二ケーション専攻 | |||
国際文化学科 国際文化専攻 | |||
社会福祉学科 | |||
人間健康学部 | 総合子ども学科 | ||
スポーツ医科学科 | |||
法学部 | |||
経済学部 | |||
商学部 | 商学科 |
[併願の条件]
※経済学部、商学部受験者の『数学』選択者は、経済学部と商学部のみの併願が可能(最大2併願)
※『英語』選択者は全ての学部・学科(専攻)の併願が可能(最大10併願)
試験科目、配点、時間
(1)文系学部
学部/時間 | 10:00〜11:00 (60分) | 11:30〜12:30 (60分) |
---|---|---|
文学部 | 国語(現代文)/100点 | 英語/100点 |
人間健康学部 | ||
法学部 | ||
経済学部 | 「英語」、「数学I・A(図形の性質を除く)・II」から1科目選択/100点 ※選択科目は、出願時に事前選択 | |
商学部 |
※選択科目間で平均点に一定基準以上の差が生じた時に、得点調整を行う場合がある。
(2)医学部医学科
学科/時間 | 9:30〜11:00 (90分) | 12:10〜14:10 (120分) | 15:00〜16:30 (90分) |
---|---|---|---|
医学科 [一次試験] | 外国語/100点 コミュニケーション英語I | 理科/200点 ※下記(1)(2)(3)から2科目選択 (1)物理基礎・物理 (2)化学基礎・化学 (3)生物基礎・生物
| 数学/100点 数学I、II、III、A、B(数列、ベクトル) |
医学科 [二次試験] | 9:00〜10:00 (60分) | 10:30~12:30(予定) | |
小論文/50点 | 面接/50点 |
(注意)理科の各科目間で、原則として、15点以上の平均点差が生じ、これが試験問題の難易差に基づくものと認められる場合には、得点調整を行う。
※医学部医学科二次試験は一次試験合格者に対して行う。
※医学部医学科の後期一般選抜解答例閲覧は、2023年3月13日(月)13:00頃を予定しています。
閲覧場所:久留米大学旭町キャンパス 医学部事務部教務課
久留米大学御井キャンパス 御井学舎事務部入試課
学科/時間 | 10:00~11:00(60分) | 12:00~ |
---|---|---|
看護学科 | 外国語/100点 コミュニケーション英語I | 面接・書類選考 (段階評価) |
試験会場
- 文学部、人間健康学部、法学部、経済学部、商学部:本学(御井キャンパス)
- 医学部医学科:一次試験=本学(御井キャンパス) 、二次試験=本学(旭町キャンパス)
- 医学部看護学科:本学(旭町キャンパス)