申請書類
学友会活動に関する諸手続き
【書類の提出期限】
集会行事願・合宿許可願は、行事等のある2日前までにクラブ顧問の認印をもらって、学生課へ提出すること。用具の貸出、バスの進入など事前に準備が必要な場合、7日前までに提出すること。
集会行事願・合宿許可願
集会行事願 (PDFファイル)(173KB)・・・ 学内外を問わず、集会、催事、試合その他特殊な活動を実施する場合
合宿許可願 (PDFファイル)(175KB)・・・ 学内外を問わず、合宿をする場合
書類提出の際の注意事項
- 名簿 を添付すること。サークル部員全員分名簿を事前に作成しておき、出欠欄に○・×を付けて提出すること。
- 体育会または学文会、総務委員会及び代議委員会の認印をもらって提出すること。
- スクールバス等が大学内に進入するときは、他に大学行事がないか事前に学生課へ相談の上、進入日時を記入すること。申し出のない場合、進入出来ない場合があります。
- コンパ等飲酒を伴う行事の場合は、「飲酒」の欄に「飲酒しますが未成年には飲ませません」朱書の上、サークル責任者と学文・体育会いずれかの委員長が押印すること。
- 夏休み等の期間中、クラブで旅行等をする場合でも合宿許可願を提出すること。
- 公認欠席を必要とする場合、この書類の提出がないときは公認欠席として認められない。
(※公認欠席があるのは商学部のみです。)また、学生教育研究災害傷害保険(後述)の請求も出来ないので注意すること。 - 合宿等で大学内施設を使用するときは、後述の使用願と、合宿願、名簿等をひとまとめにして提出すること。
月間活動計画表
※各クラブの使用は月間計画表(1ヶ月分)を前月の20日までに提出すること。
期限までに提出のない場合は使用しないものとし、一般学生、教職員、学外者に使用させる。
この計画表は練習等での使用計画であって、特別な行事・試合等を実施する際は各種使用願等を提出すること。
月間活動計画表 4月分(2021年2月28日更新)
- 御井学館 (PDFファイル)(246KB)
- みいアリーナ (PDFファイル)(265KB)
- テニスコート (PDFファイル)(226KB)
- 部室棟 (PDFファイル)(278KB)
- グラウンド (PDFファイル)(238KB)
- 第2体育館 (PDFファイル)(238KB)
- その他施設 (PDFファイル)(207KB)
文書等掲示・配布願
学内においてポスター等の掲示・チラシ等の配布を行う場合、見本を添付し願い出ること。
文書等掲示許可願 (PDFファイル)(100KB)
文書等配布許可願 (PDFファイル)(88KB)
看板設置許可願 (PDFファイル)(84KB)
要望書
特に要望がある場合、願い出ること。参考資料等がある場合は添付すること。
要望書 (PDFファイル)(94KB)
幹部届・印章登録届 (委員会,体育系・学文系サークル)
各クラブにおいては、主将(部長)、主務(副部長)、会計、顧問の印章を所属する委員会を通じて登録すること。
幹部届・印章登録届(委員会用) (PDFファイル)(81KB)
幹部届・印章登録届(体育系・学文系サークル用) (PDFファイル)(105KB)
部室使用願
部室を使用しているクラブは、毎年3月31日までに翌年度の年間使用願を提出し、許可を受けること。
部室使用願 (PDFファイル)(142KB)
部室使用時間延長願
学生部室棟の利用時間は原則として
各委員会・局 6時00分~22時00分 完全退出。
各サークル 6時00分~22時00分 完全退出。
上記の時間より使用時間の延長を申し出る場合に届け出ること。
部室使用時間延長願 (PDFファイル)(57KB)
体育施設使用願
必ず事前に管理人の指導を受ける必要があります。
体育施設使用願 (PDFファイル)(290KB)
みいアリーナ更衣室使用願 (PDFファイル)(259KB)
修理・補修願
通常の使用による毀損(電灯の球切れ等)については、場所、状態、見取図を記入の上、願い出ること。ただし、故意又は重大な過失による場合は認めない。
修理・補修願 (PDFファイル)(107KB)
盗難届
万一部室内において現金や物品の盗難が発生し場合、学生課へ連絡した後に警察に届け出すること。なお、盗難防止のため、部室の施錠、鍵の管理を厳重にし、財布等を部室に置かないこと。
盗難届 (PDFファイル)(67KB)
サークル実績報告書
入賞の有無等を明記し、入賞した場合はその順位等を記入すること
サークル実績報告書 (PDFファイル)(81KB)
備品等厚生施設等使用願
行事に伴って、大学施設、備品を使用したい場合に提出すること
※教室使用の場合は、教務課で空き状況を確認し、学生課で使用願を記入、提出する。
厚生施設使用願(備品含む) (PDFファイル)(374KB)
使用願(教室利用時) (PDFファイル)(101KB)
書類提出の際の注意事項
- 各行事に伴う(施設)使用願については、集会行事願・合宿許可願にそれぞれ添付すること。
- みいアリーナ及び、運動用具使用の場合には、事前にみいアリーナ管理人の指導を受けること。
学友会部費
費用請求書・連盟分担金請求書・学外活動費請求書
- 各請求書について、どういった項目を請求出来るかなど不明な点は、学文・体育・総務・代議のそれぞれの会計担当者へ確認をとること。
- 支給方法は原則として、月1回、各委員会・サークルの口座への振込とする。
- 書類の提出締切日は毎月10日、振込日は月末とする。
- 振込を急ぐ場合は申し出ること。ただし、書類が提出されて振込までに10日程度かかる。
- 各サークル口座以外への振込(企業等への振込)及び定期振込日以外の振込を希望する場合、振込手数料は各委員会・サークルの負担となるので、請求書類に振込手数料も追記すること。
- 通帳・キャッシュカードは各自責任を持って管理すること。
費用請求書 (PDFファイル)(95KB)
連盟分担金請求書 (PDFファイル)(90KB)
学外活動費請求書 (PDFファイル)(191KB)
大学からの補助
補助願・九州地区大学体育大会補助願 ・学友会指導者補助費
補助願・・・対外試合による遠征等の費用で補助を申請する場合に提出可能。
書類提出時の諸注意事項については、資料に記載しているので、必ず参照した上で提出すること。 ※補助金の交付は、各委員会及びサークルより学生課に書類が提出されてから1ヶ月程度かかる。
■補助願(一般試合用)・・・
補助願(実施前・実施後)記入例 (PDFファイル)(275KB)
補助願(実施前・実施後) (PDFファイル)(172KB)
補助願(清算書)記入例 (PDFファイル)(196KB)
補助願(清算書) (PDFファイル)(116KB)
■補助願(インカレ) ・・・
補助願(インカレ)記入例 (PDFファイル)(286KB)
補助願(インカレ) (PDFファイル)(183KB)
補助願(インカレ・清算書)記入例 (PDFファイル)(216KB)
補助願(インカレ・清算書) (PDFファイル)(111KB)
■学友会指導者補助願
学友会所属の公認サークルの学生が出場する大会(公式戦、練習試合)への引率時交通費、宿泊費を補助します。大学に登録している学外指導者が対象となります。大会要項を必ず添付して下さい。
課外活動中の事故
課外活動中、突発的な事故に遭い、身体に傷害を被ったときは直ちに学生課へ連絡すること。本学では、財団法人日本国際教育支援協会の「学生教育研究災害傷害保険」に加入していますので、医療保険金の請求が出来る場合があります。