奨学金を希望する学生へ
日本学生支援機構奨学金 | 久留米大学奨学金 | 地方公共団体・民間等
奨学金を希望する方は、4月上旬に開催される奨学金説明会に必ず出席し、申請方法等をよく確認しましょう。奨学金の募集は、毎年4月に行いますが、家計急変、留学等で奨学金が必要になった場合は、学生課に相談してください。奨学金に関する情報は、このホームページや、御井キャンパスは学生課、旭町キャンパスは各学科の掲示板に掲載しています。
(御井キャンパス) 学生課 Tel 0942-44-2712
(旭町キャンパス) 医学部教務課(医学科) Tel 0942-31-7528 看護学科事務室(看護学科) Tel 0942-31-7714
日本学生支援機構奨学金
1.奨学金の種類
2.奨学金の金額
3.奨学生の募集
4.申込み条件・選考基準
申込み条件・選考基準については、募集時説明会資料にてご確認ください。
・貸与型奨学金
・給付型奨学金
7.緊急・応急採用
10.モバイルサイトについて
奨学金の種類
第一種奨学金 | 無利子貸与 |
第二種奨学金 | 有利子貸与 |
給付奨学金 | *給付型奨学金(支給) 2020年4月からの新制度 |
入学時特別増額貸与 | 入学者(編入学含む)で、条件を満たす者に対して希望により入学月の基本月額に以下の金額(10万円・20万円・30万円・40万円・50万円)を増額して貸与します。 |
緊急・応急奨学金 | 主たる家計支持者の失職、破産、事故、病気、死亡等若しくは火災、風水害等の災害等により家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合に希望する学生に対して第一種奨学金(緊急)または第二種奨学金(応急)を貸与します。 |
第二種奨学金(短期留学) | 有利子貸与 本学において交換留学、協定校留学する際に希望する学生に対して第二種奨学金を貸与します。 |
第二種奨学金(海外留学) | 有利子貸与 卒業(修了)後に海外の大学・大学院へ進学を希望する学生に対して第二種奨学金を貸与します。 |
奨学金の金額
貸与奨学金
学部等 | 種類 | 貸与月額 | |
学部 | 第一種奨学金 | (自宅)2万円、3万円、4万円、5万4千円 | |
(自宅外)2万円、3万円、4万円、5万円、6万4千円 | |||
第二種奨学金 | 2~12万円までの1万円単位の金額の中から選択 | ||
大学院 | 前期博士課程 | 第一種奨学金 | 5万円、8万8千円 |
第二種奨学金 | 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円 | ||
後期博士課程 | 第一種奨学金 | 8万円、12万2千円 | |
第二種奨学金 | 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円 | ||
入学時特別増額貸与 (入学時に1回のみ) | 第二種奨学金 | 10万円、20万円、30万円、40万円、50万円 |
・年度、家計基準によって金額が変わる場合があります。
給付奨学金
学部 | 区分 | 貸与月額 | |
自宅通学 | 自宅外通学 | ||
第1区分 | 38,300円(42,500円) | 75,800円 | |
第2区分 | 25,600円(28,400円) | 50,600円 | |
第3区分 | 12,800円(14,200円) | 25,300円 |
・生活保護世帯(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等等から通学する人は、上表のカッコ内の金額となります。
奨学生の募集
学部 | 予約採用 | 高校等を通じて行います。学校の奨学金窓口に確認してください。 |
在学採用 | 4月上旬に奨学金説明会を開催しますので必ず出席してください。出席しない学生からの申込みは受付けません。日程等は、学生掲示板及びHPを確認してください。 | |
緊急・応急採用 | 家計急変があったと認められる場合、随時学生課で受付けます。 | |
短期留学奨学金 | 交換留学・協定校留学希望者は、できるだけ早めに学生課窓口へ相談してください。 | |
大学院 | ||
在学採用 | 入学オリエンテーション時に説明を行います。詳細については、学生課窓口にお問合せください。 | |
緊急・応急採用 | 家計急変があったと認められる場合、随時学生課窓口で受付けます。 |
短期留学奨学金(=第二種奨学金)
交換留学、協定校留学を希望する学生は、留学期間中に第二種奨学金(短期留学)の貸与を受けることができます。留学先(特に韓国)によっては、申込締切りが早めに設定されている場合がありますので、留学を検討中で奨学金を希望する場合は、早めに国際交流センターまたは学生課にご相談ください。
なお、既に奨学金を受けている場合、現在の奨学金を継続できない場合があります。留学中も奨学金を受けたい場合は、新たに第二種奨学金(短期留学)を申請する必要があります。
奨学金貸与・返還シミュレーション
奨学金の貸与額及び返還額等の試算することができます。
● いくつかの質問に答えて、「計算する」ボタンを押してください。
- 来年度進学して貸与を希望される方は、簡易シミュレーションをご利用ください。
- 既に在学中、または細かい条件を指定したい場合は、詳細シミュレーションをご利用ください。
モバイルサイトについて
モバイルサイト・モバイルサイトメールマガジンのお知らせ
奨学金情報をお手軽にご覧になれますので、ホームページとともにご利用ください。
また、毎月の奨学金振込日や、返還振替日などの情報を掲載したメールマガジンも配信しています。
ぜひご登録ください!
空メール送信で登録できます。ぜひ登録をお願いします。
登録手順:
- 携帯電話のメールで受信拒否設定をしている方は、『maga@daigakujc.co.jp』『jassonew@daigakujc.co.jp』と、URL付きメールを受信許可設定にしてください。
- 携帯電話から下のアクセス方法により、モバイルサイトのトップページにアクセスする。
- 「メールマガジン登録」をクリックして、登録手続をする。
アクセス方法
QRコードからのアクセス
QRコードを認識できる携帯電話をお持ちの方は右のQRコードからアクセスしてください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
- URLからのアクセス
URL入力欄に以下のアドレスを入力してアクセスしてください。