フットパス関連行事のご案内(2017年1月~2月)
1.フットパス大学in吉野ケ里(佐賀県吉野ヶ里町)のご案内(2017年1月28-29日)
近年,歩いて交流を行い地域を元気にするフットパス活動が九州で活発化しています。
そのフットパスに取り組むやり方を座学と実習で学べる,フットパス大学が佐賀県吉野ケ里町で開催されます。
【日時】2017年1月28~29日(土,日曜日)
【会場】佐賀県吉野ヶ里町東背振庁舎 2階大会議室(佐賀県吉野ヶ里町)
【参加費】下のチラシ参照
【フェイスブック】https://ja-jp.facebook.com/footpathlabo/
大学などで学んだ地域づくりや観光・交流の知識を,地域に出て実践してみたい人にぴったりです。
このコースを受講して最後の実技に合格すると,フットパスリーダー(初級)の認定書が発行されます。
予約が必要ですので希望者はお早めに問い合わせ,申し込みください。
学生,社会人共に参加可能ですが,野外活動・フィールドワークにふさわしい準備をされてご参加ください。
【紹介者】文化経済学科准教授 畠中昌教
詳細はこちら。


2.フットパス整備事業(熊本県南天草)のご案内(2017年2月4~5日)
熊本県南天草において,フットパス整備事業に参加希望の方を募集しています。
【日時】2017年2月4~5日(土,日曜日)
【主催】熊本県天草宝島観光協会牛深支部
【参加費・資格】下のチラシ参照
フットパスを地域で実践したい方向けです。
フットパスリーダー研修を受けた方が推薦し,一緒にフットパスコース作りをする地域からの参加者が優先されます。
予約が必要ですので希望者はお早めに問い合わせ,申し込みください。
学生,社会人共に参加可能ですが,野外活動・フィールドワークにふさわしい準備をされてご参加ください。
詳細はこちら。
