周年行事
久留米大学商学部創設60周年記念講演会
日時 | 平成22年11月25日(木曜日) 13時10分~14時40分 | |
---|---|---|
会 場 | 久留米大学御井キャンパス 800号館2階 82B教室 | |
内容 | 13時10分 13時15分~14時40分 | 開会 記念講演 |
演題「中日管理会計の比較と示唆」 張 鳴 教授(上海財経大学会計学院) | ||
14時40分 | 閉会 |
日時 | 平成22年11月30日(火曜日) 14時55分~16時25分 | |
---|---|---|
会場 | 久留米大学御井キャンパス 600号館2階 621教室 | |
内容 | 14時55分 15時00分~16時25分 | 開会 記念講演 |
演題 「東アジアと日韓関係-過去・現在・未来」 池 明観 宗教政治学者 (韓国翰林大学元日本学研究所長) | ||
16時25分 | 閉会 |
久留米大学商学部は、2010年4月に創設60周年を迎えました。11月25日および11月30日には、張鳴先生(上海財経大学会計学院教授)および池明観先生(韓国翰林[ハンリン]大学日本研究所名誉所長)による記念講演からなる秋季行事を開催しました。
張 鳴 先生(上海財経大学会計学院教授) 記念講演会:2010年11月25日
- 張鳴 教授
(上海財経大学会計学院教授・Zhang Ming) : 写真右 - 戴欣苗 副教授
(上海財経大学会計学院副教授・Dai Xinmiao):写真中央 - 鄭継紅 講師
(上海財経大学会計学院講師・Zheng Jihong):写真左
タイトルは「中日管理会計研究の比較と示唆」でした。
大盛況のうちに終了しました。
池 明観(チ・ミョンクウワン)先生(韓国翰林[ハンリン]大学日本研究所名誉所長):2010年11月30日
タイトルは「東アジアと日韓関係-過去・現在・未来」でした。
池先生はとても流暢な日本語で講演されました。
学生に熱く語りかける池先生。
学生諸君は熱心にメモをとりながら聞き入っていました。