商学・経営学・会計学を学べるカリキュラム

学修しやすい科目体系

商学部では、商学、経営学、会計学の3つの学問系統を総合的に学修できることはもちろん、学生の志向や個性にあわせて特定の分野を集中的に学修することもできます。

自分の将来を見据えながら、目的にあったカリキュラムを組むことが可能です。資格取得につながる科目も数多く配置されています。

商学系:マーケットと取引について学ぶ

商学は、商品やーサービスが生産者の手から消費者に行き渡るまでを研究する学問です。

商品が生産され消費者の手に届くまでには、流通・運送・販売という過程を経ます。支払いのタイミングによっては金融取引も伴います。

これらの過程で重要な役割を果たすのがマーケットです。商品やサービスの種類によって、マーケットの姿や取引の特徴は異なり、取引参加者の行動の特徴をよく知ることが重要です。

経営学系:革新的な企業経営について学ぶ

経営学は、企業の経営活動をヒト・モノ・カネ・情報の面から研究する学問です。

資金を調達し、人材の雇用、機械・設備の調達、材料の購入を行い、製品の生産・販売などの計画・執行・統制するという一連の活動が企業経営です。

現代の企業は、IT化、グローバル化、少子高齢化、消費者意識の変化などの激動する時代に合わせた革新的な経営を行う必要があります。これを体系的に学ぶのが経営学系の科目です。

会計学系:企業の価値をとらえる方法を学ぶ

会計学は、企業の経営活動を金額的にとらえ、伝達するシステムを研究する学問です。

会計の情報によって、株主、銀、取引先、経営者、労働組合、消費者などは適切な意思決定を行うことができるのです。

会計学系では、まず基本的な記録技術である複式簿記をマスターした上で、基本的な財務会計、管理会計を学びながら、企業価値をとらえる方法を学んでいきます。

4年間の流れとカリキュラムの特色