アンチエイジング教室「ヘルスリテラシーを高めて年齢に打ち勝て!」

前回好評のうちに終了した「アンチエイジング教室」がバージョンアップ。健康的なカラダづくりに興味がある方、生活習慣病改善に興味がある方、いつまでも若く元気なカラダで在りたい方、久留米大学の学生と一緒に運動しながら、ヘルスリテラシーを高めませんか。
プログラム概要
日程:10月-12月の隔週水曜日(詳細はチラシをご覧ください)
時間:18時〜19時(17時半より施設を利用頂けます)
場所:久留米大学御井キャンパスつながるめ(900号館)
募集コース:「2カ月で身体を変えたい!結果重視コース」or「まずは運動出来るカラダを!運動習慣定着コース」
募集人数:各コース20名(全6回ご参加頂ける事が望ましいです)
参加費:全回参加(6回)¥3,000 / 都度参加(1回)¥500 *初回参加時に現金でお支払い下さい
(頂きました料金は久留米大学人間健康学部学生の活動資金として活用させて頂きます)
参加者特典:久留米大学特製タオル(全6回お申し込み頂いた方のみになります)
プログラム内容:詳細はチラシをご覧ください
イベントチラシ (PDF)講師
「結果重視コース」
梯 誠剛(Seigo Kakehashi)
久留米大学OB / 健康運動指導士 / 日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
総合病院に7年勤務し、フットネスジムのチーフトレーナーなどを務めた。現在は地域住民の方への運動指導やトップアスリートへの指導を行っている

「運動習慣定着コース」
正木 愛奈花(Manaka Masaki)
久留米大学OG / 健康運動指導士
リラクゼーションセラピストとして活動しながら、地域の方の健康促進活動に積極的に携わる。明るく分かりやすいレッスンが好評。久留米市や小郡市で開催されたストレッチ教室でも講師を勤める。

サポートメンバー
健康運動指導士を目指す久留米大学人間健康学部の学生
久留米大学人間健康学部 学部長 吉田典子 教授
久留米大学人間健康学部 右田孝志 教授
久留米大学人間健康学部 行實鉄平 准教授
申込み
申込フォームからお申込みください。

お問い合せ
久留米大学人間健康学部スポーツ医科学科 担当:行實
kurumeningen2@gmail.com