2.郷土の歴史民俗考2024 ― 鬼伝説と大和王権 ―

様々な年代、文化における九州文化について考えていきます。
開講日・演題・講師
開講日:9月29日(日)13:00~14:30
演題:九州王朝論と平城京
講師:久留米大学 名誉教授 大矢野 栄次
開講日:9月29日(日)14:40~16:10
演題:半島交流史を日本書紀で再考する
講師:久留米大学文学部 教授 福山 裕夫
開講日:10月6日(日) 13:00~14:30
演題:海洋民族と鬼伝説
講師:久留米大学文学部 教授 福山 裕夫
開講日:10月6日(日) 14:40~16:10
演題:南九州と熊襲
講師:旧朝日新聞記者 内倉 武久
受講料
2,500円(全4回合計)
定員
75名
会場
御井キャンパス 500号館51A教室
申込締切
9月6日(金)