6.国際政治経済を見る眼 ―前編―

国際政治経済を見る眼 ―前編―

国際政治経済の諸相・諸問題に関して、それぞれの分野の専門家が分かりやすく解説します。

開講日・演題・講師

開講日:6月13日(金)18:00~19:30
演題:中国のインフォーマル経済で働く労働者たち
講師:久留米大学経済学部 准教授 小原 江里香

開講日:6月20日(金)18:00~19:30
演題:激動する中東情勢(イスラエル・パレスチナ・シリアを中心として)
講師:久留米大学法学部 客員教授 古賀 幸久

開講日:6月27日(金)18:00~19:30
演題:中国経済事情 -不動産バブル終焉の行方-
講師:久留米大学経済学部 教授 松石 達彦

開講日:7月4日(金)18:00~19:30
演題:アメリカと世界経済の行方 -ルールなき世界をどう生きるか-
講師:西南学院大学経済学部 教授 立石 剛

受講料

2,500円(全4回合計)

定員

40名

会場

福岡サテライト〔エルガーラオフィス6階〕

申込締切

5月22日(木)

このイベントの#タグ

イベント・生涯学習

イベント・生涯学習:国際政治経済を見る眼 ―前編―