8.人間健康学部スポーツ医科学科公開講座「オリンピックの舞台裏:4人の講師が語る挑戦の記録」

人間健康学部スポーツ医科学科公開講座「オリンピックの舞台裏:4人の講師が語る挑戦の記録」

オリンピック(ラグビー競技)に携わった4名の講師が、異なる視点からその舞台裏を語ります。オリンピックの魅力や努力の実際を知ることでスポーツの奥深さと最新のスポーツ知識を学べます。選手に寄り添う指導者や家族にも役立ちます。

開講日・演題・講師

開講日:9月5日(月)18:30~20:00
演題:「五輪でのメディカルケア」-ドクターの立場から-
講師:五反田病院 理事長兼院長 五反田 清和

開講日:9月12日(金)18:30~20:00
演題:「夢をつかむための心構え」-アスリートの立場から-
講師:久留米大学 アドミニストレーター 中村 知春

開講日:9月19日(金)18:30~20:00
演題:「リーダーシップとチームワーク」-主将・指導者の立場から-
講師:久留米大学 客員教授 桑水流 裕策

開講日:10月3日(金)18:30~20:00
演題:「不可能を可能にする組織づくり」-選手団役員の立場から-
講師:久留米大学 客員教授 岩渕 健輔

受講料

2,500円(全4回合計)

定員

40名

会場

福岡サテライト〔エルガーラオフィス6階〕

申込締切

8月12日(火)

このイベントの#タグ

イベント・生涯学習

イベント・生涯学習:人間健康学部スポーツ医科学科公開講座「オリンピックの舞台裏:4人の講師が語る挑戦の記録」