久留米大学経済学部
経済学部の特色
-
学びたいことを考えるための2年次から学科・コース選択
経済学部では、2年次から学科・コースに所属します。これは、1年次に大学での学び方、経済学の基礎を学びながら、学びたいことを考える時間としています。1年次の終わりに希望学科を選択し、2年次から学科に分かれて、学科ごとの学びをスタートさせます。学科に配属後、2年次後期には、希望したコースでより専門的な知識を身に付け、分析能力を養っていきます。また、地域社会や国際社会を体験し、その体験に基づいて思考したことを発表する。または学生の自由な発想で取り組んだことをまとめ、発表する。このどちらかを4年間の間に全員が行います。これらの学修を通じて、自律的思考や論理的思考能力を養成します。
-
自由で自主的な学びの実践
本学は、アジアの玄関口とも言われる福岡県の第三の都市である久留米市に立地しています。久留米市は、約30万人の人口を抱えながらも筑後川、筑紫平野、耳納連山などの豊かな自然に囲まれています。そして、九州の豊かな自然環境にもアクセス可能です。この立地条件を活かして教室内だけではなく、地域の中で実践的な学びを行っています。また、福岡のロケーションを活かして、異文化や多様性の理解、発展するアジア地域の現状を体験し、その体験を通じて国際社会の現在を学ぶ体験型の授業も開講しています。社会問題に対して自主的に調べ、議論を通じて解決策を導き出してみる。普段の授業で学んだ地域の問題を実際に実行してみる。地域の生産者と協働して、地域ブランドづくりに取り組んでみる。農産物のブランド化や、加工食品を考え、販売してみる。これらは学生が普段の演習(ゼミ)とは別に、教員のサポートを受けながら実際に行われたことです。自らが取り組みたいことを計画・実行して学ぶのが経済学部の特色です。
3つのポリシー
-
アドミッションポリシー
-
経済学部は、次のような学生を求める
学部理念に基づく学修を通じて自らを成長させることができる学生を迎え入れることを基本とします。それを実現するため、志願者の学力・意欲・個性などを多面的に評価できる多様な入学者選抜方式を採用し、
- 経済社会の構造を理解する知的能力
- グローバルな視野をもつ経済人を目指す強い意志
- 環境に配慮した地域づくりへの深い関心
- スポーツや文化活動で培った自己向上力
などの面において、秀でた能力をもつ学生を選抜します。
-
カリキュラムポリシー
-
経済学部は、次の方針のもと教育課程を定める
経済学の基本を学んだ上で、その成果を実践できる人材の養成を目標に、次のような方針でカリキュラムを編成しています。
- 初年次教育を重視し、大学での自主的学修態度を身につけさせる。
- 基本教育を重視し、学生全員に経済学の基礎的知識を身につけさせる。
- 中核科目から応用科目へと発展的に学ぶことができるように、系統的に科目を配置する。
- 少人数教育によって、個別指導体制を充実させ、各人の個性を発揮できるようにする。また、各学年に設けた演習や実践的科目を通じて、自ら行動し、問題を発見・分析し、それを発表する能力を身につけさせる。
- 幅広い教養をもつ社会人としてのキャリア形成に資するよう、教養科目・ユニット科目を設ける。
-
ディプロマポリシー
-
経済学部は、次の能力を備えた学生に対して卒業を認定し学位を授与する
4年以上在学し、カリキュラム・ポリシーに基づいて定められた各学科の開講科目を履修し、必要とされる専門知識、問題を発見・分析する能力、コミュニケーション能力、自律的に行動する能力を身に付け、128単位以上を修得した学生に学士(経済学)の学位を授与します。