学部・大学院のTOPICS 第24回「がん看護に携わる認定看護師のためのフォローアップ研修会」を開催

久留米大学認定看護師教育センターでは、「がん化学療法看護」「緩和ケア」「がん放射線療法看護」の3つの分野の教育課程で、高度専門化する保健医療活動において質の高い看護を実践できる認定看護師を育成しており、本学で学んだ修了生805名が全国で活躍しています。
3月13日、健康行動科学がご専門の河村洋子先生(産業医科大学 産業保健学部教授)をお招きし「自分と周りと組織のWell-Beingを上げるヒント~小さなことから変えてみよう~」というテーマで、ライブでのオンライン研修会を開催しました。
専門分野の科学的知見から個人と集団(組織や地域社会など)を「元気にする」(Well-Beingの向上)ための方法について、ご講演いただきました。
全国各地から約300名の参加者があり「感情的知性について深く考えることができた。さまざまな感情を抱きながらも忙しさに流されていってしまうことが多いと感じているが、まずは忙しいときにこそ、自分のその時々の感情に意識を向けられるようにし、自分も相手も笑顔でいられる時間や空間を意識して作っていくことを目標にしていきたい」といった感想が多数、寄せられました。