研究・産学官連携の研究TOPICS 杦山慶太助教が欧州研究領域助成金を獲得(薬理学講座)

杦山慶太助教が欧州研究領域助成金を獲得(薬理学講座)

薬理学講座杦山慶太助教が欧州研究領域助成金(ERA Fellowships, European Research Area Fellowships)を獲得し、来年2023年の4月よりスロベニアのリュブリャナ大学にて研究活動を行うことになりました。

今年世界中から約7500人が応募したこの助成金の獲得には研究計画はもちろんのこと、何故研究者を目指すのかや今後のキャリアプランといった幅広い項目に渡る厳しい審査を通過する必要があります(*採択率は約15~20%)。杦山先生は「途中何度も諦めそうになりましたが、西 昭徳教授やリュブリャナ大学研究支援室の力強いサポートを受けてこのような結果を得ることができました。研究費、渡航費、生活費などを手厚くカバーしてくれるこの助成金は家族一緒での留学を目指していた自分にはとても大きい。特に西先生には日頃より研究者としてのあるべき姿を厳しくまた温かく指導頂いており、良い報告ができて本当に嬉しいです。この結果が欧州での留学を考えていらっしゃる方々の刺激になれば」と喜びを語りました。

応募書類(一部)
応募書類(一部)

「研究の対象となる疾患はうつ病。大学院生時代よりドパミンの研究をおこなってきたが、脳内で精神疾患と関わりが深いドパミンとグリア細胞であるアストロサイトの関係を探ることでうつ病の病態解明につながる研究にしたい」と杦山先生。オフタイムにはジョギングや釣り、山登りを楽しみ、一児の父でもある先生のスロベニアでの新しい挑戦が始まります。

尊敬する西教授と
尊敬する西教授と
「黒髪山(佐賀県)」山頂にて
「黒髪山(佐賀県)」山頂にて

薬理学講座のHP

研究TOPICS

TOPICS:杦山慶太助教が欧州研究領域助成金を獲得(薬理学講座)