研究・産学官連携の研究TOPICS 先端癌治療研究センター「第113回カフェで学ぼうがんのこと」を開催しました

先端癌治療研究センター「第113回カフェで学ぼうがんのこと」を開催しました

2022年2月18日15:00~17:00、「第113回カフェで学ぼう がんのこと」を開催しました。

テーマ:がんゲノム医療とは? ―当院での経験をふまえて―

講師:秋葉 純 教授(久留米大学病院病理診断科・病理部)
会場:久留米大学福岡サテライト(福岡市中央区天神) + オンライン によるハイブリッド開催

新型コロナウイルスの感染防止対策を取ったうえで、福岡市天神の久留米大学福岡サテライト会場での開催とウェブ会議システムZOOMを用いたハイブリッド形式で開催しました。

プレセミナーとしてヨーガ療法士の田中千絵さんによるヨーガ療法講座を開催しました。反対方向に力を加えながらのアイソメトリックな運動により、心と体のリフレッシュをしました。

続いて秋葉 純教授による「がんゲノム医療」についてのお話をしました。最初にがんの原因や部位別罹患率などについてお話し、一生のうちに男性では65%が、女性でも50%の方ががんに罹ることをお伝えしました。その後、ゲノムとは何かを解説し、遺伝子情報に基づくがんの個別化治療、更には「がん遺伝子パネル検査」について解説し、その問題点についてもお伝えしました。

研究TOPICS

TOPICS:先端癌治療研究センター「第113回カフェで学ぼうがんのこと」を開催しました