研究・産学官連携の研究TOPICS 「第80回カフェで学ぼうがんのこと」を開催しました

4月15日(月)15時30分~17時00分、タカラ薬局天神(福岡市中央区天神)にて、「第80回カフェで学ぼう がんのこと」を開催しました。
テーマ:お口の健康と全身の健康
講 師:内藤 徹 先生(福岡歯科大学高齢者歯科 教授)
同年齢の健康な方と歯周病の方の歯周組織の違いを対比させながら歯周病について解説しました。普通の写真でも違いは判りますが、特殊な画像加工により歯と骨のみにした画像では歯周病患者では骨の部位まで溶けていること、放置しておくと歯が抜けてしまうことを示しました。
歯周病の原因は口腔内で繁殖した歯周病菌が産生する毒素であり、それにより骨が溶かされてしまうこと、また歯周病菌には血液凝固作用が あり、血栓により心疾患を起こす可能性があることや炎症により糖尿病を悪化させる可能性、妊婦においては低体重児出産を引き起こす可能性があること等を紹介しました。さらに老人の死因の上位を占める誤嚥性肺炎も歯周病菌によるものであり、日ごろの口腔ケアの重要性を示すとともに、入れ歯のケアの方法を指導しました。