研究所・センター・関連企業のビジネス研究所ニュース 「食×宇宙」から未来を考える~Startup Weekend ビジネス研究所が地域起業支援を後押し
2025年9月に開催予定の「Startup Weekend 久留米 vol.2」に向け、7月6日、プレイベントが久留米市六ツ門町の創業支援拠点「くるめ創業ロケット」にて開催されました。本学ビジネス研究所が、地域における起業支援やイノベーション創出の活性化を目的に、本イベントに協賛・支援しました。
Startup Weekendとは、世界160カ国以上で開催されている起業体験イベントで、週末の54時間を使い、参加者がチームを組んでアイデアを形にする実践的なプログラムです。ビジネス経験の有無にかかわらず、誰もが起業の第一歩を体験できることから、グローバルに多くの支持を集めています。
今回はそのイベントが久留米市で開催されることを控え行われたもので、食と宇宙を軸とした新規事業を多数手がけるプロジェクトディベロッパー、浅野高光氏をゲストに迎え、「プロジェクトの立ち上げ〜推進」をテーマに対談が行われました。浅野氏は、食品・栄養系の大学院修了後、外資系企業での事業企画や財務などの経験を経て、現在は株式会社ラーニング・イニシアティブ取締役、株式会社エムエスディ取締役、株式会社Space Food Lab.取締役などを兼務され、「食×宇宙」をテーマとした宇宙生活関連事業の創出に取り組まれています。
イベント後半には、地元事業者による飲食提供を通じた交流タイムも設けられ、学生や起業家、企業関係者らが世代や立場を超えて活発な意見交換を行いました。
本学ビジネス研究所では、今後も地域と連携し、実践的な学びを通じて新たな価値の創出を支援してまいります。




ビジネス研究所ニュース
ニュース:「食×宇宙」から未来を考える~Startup Weekend ビジネス研究所が地域起業支援を後押し