第16回 九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 久留米大学

第16回 九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 久留米大学

九州・沖縄アイランド女性研究者支援ネットワーク(Q-wea)は、女性研究者の活躍支援や研究環境の充実に向けた取り組みを続けており、毎年シンポジウムを開催しています。

本年度は久留米大学の主催により、下記のとおり第16回シンポジウムを開催いたします。

地方創生の要である地方大学が、男女共同参画の課題をどのように克服し、地域社会と共に未来を切り拓いていけるのかを、Q-wea参加大学とともに考えます。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

開催概要

日 時:9月25日(木)13:00~16:40

会 場:久留米大学(旭町キャンパス)筑水会館
   (久留米市旭町67)

参加費無料・事前申し込みが必要です。
こちらのフォームからお申し込みください。

プログラム

13:00 開会

開会挨拶 内村 直尚(久留米大学学長)
来賓挨拶 服部 誠太郎 氏(福岡県知事)
来賓挨拶 原口 新五 氏(久留米市長)
来賓挨拶 野田 律子 氏(福岡県男女共同参画センター「あすばる」センター長)

13:15 基調講演

「育成・定着・地方創生:男女共同参画の力と高等教育の役割」
大森 昭生 氏
(学校法人 共愛学園副理事長・共愛学園前橋国際大学学長)

14:15 休憩

14:30 パネルディスカッション

【第1部】 なぜ女性は地元に残らないのかー キャリア形成の視点から
【第2部】 地域を変える女性研究者ー 大学が担うダイバーシティ推進と地方創生

16:30 Q-wea 宣言2025

16:40 閉会挨拶


第16回 九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 久留米大学 (PDF)
チラシ表
チラシ裏

イベント・生涯学習

イベント・生涯学習:第16回 九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 久留米大学