久留米大学の卒業生と学生で運営する!アンチエイジング教室~ヘルスリテラシーを高め、年齢に打ち勝つ~

久留米大学の卒業生と学生で運営する!アンチエイジング教室~ヘルスリテラシーを高め、年齢に打ち勝つ~

健康的なカラダづくりに興味がある方、生活習慣病改善に興味がある方、いつまでも若く元気な身体で在りたい方を対象にアンチエイジング教室を開催します。

この教室の目的は地域の方のヘルスリテラシー(健康や医療に関する正しい情報を入手し、理解して活用する能力)を高め、健康づくりを手助けすることです。

コースは「まずは運動を出来るカラダを!運動習慣定着コース」と「運動を楽しむ!エネルギッシュコース」の2つに分かれており、健康運動指導士などで活躍している本学卒業生が講師を務めます。

これは健康運動指導士の資格取得を目指す学生が事前学習をしたうえで、実践として教室参加者をサポートしつつ、学ぶための場でもあります。

また、人間健康学部スポーツ医科学科の教員が、専門の運動に関する基礎講座を担当、講義することでサポートします。

久留米大学で過去に実施したアンチエイジング教室の様子
ストレッチ

プログラム概要

日程:①10月1日 ②10月15日 ③10月29日 ④11月12日 ⑤11月26日 ⑥12月10日

時間:18:00~19:00 (17:30より教室開放)

場所:御井キャンパスつながるめ(900号館1階)

駐車場:みいアリーナ横の駐車場をご利用ください

募集人数:40名程度(全回にご参加いただけることが望ましいです)

受講料:全回参加(6回)3,000円、都度参加(1回)500円

プログラム内容:詳細はチラシをご覧ください

教室の様子
教室の様子

コース・講師の紹介

講師の写真

「まずは運動出来るカラダを!運動習慣定着コース」(限定20名)

 食事講座などや自宅で出来る簡単な軽い運動からスタートします。

 担当講師:正木 愛奈花氏(左)


「運動を楽しむ!エネルギッシュコース」(限定20名)

 楽しく安全に身体を動かしながら、結果に繋がるプログラムです。

 担当講師:梯 誠剛氏(右)


教室をサポートする久留米大学の教員

人間健康学部スポーツ医科学科 右田 孝志教授(スポーツ生理学)

人間健康学部スポーツ医科学科 行實 鉄平准教授(スポーツ経営学)

人間健康学部スポーツ医科学科 榎本 美佳教授(スポーツ医学)

人間健康学部スポーツ医科学科 松永 裕准教授(スポーツ栄養学)

紹介動画:1.アンチエイジング教室

紹介動画:2.学生自主サークル組織の活動

チラシ
チラシ
イベントチラシ (PDF)

申込み

QRコード

地図(久留米大学御井キャンパス)

お問い合せ

担当:行實 鉄平准教授

E-MAIL:kurumeningen2@gmail.com

イベント・生涯学習

イベント・生涯学習:久留米大学の卒業生と学生で運営する!アンチエイジング教室~ヘルスリテラシーを高め、年齢に打ち勝つ~