地域貢献のTOPICS エマックス・クルメと連携した地域貢献活動~学生が西鉄久留米駅周辺でのイベントに協力

法学部の前田俊文ゼミを中心とする学生が、久留米市のエマックス・クルメの50周年記念イベントに参加し、西鉄久留米駅周辺の賑わい創出に貢献しました。
今回、エマックス・クルメと前田ゼミは久留米中心商店街を活性化させるという公共的な目的を共有するばかりでなく、久留米の街に隠された魅力や伝統工芸を学生ならではの視点や表現を使って発信することに取り組みました。
11月30日に開催された「久留米まちあそび人生ゲーム」は、西鉄久留米駅周辺の商店街を舞台とした体験型リアル「人生ゲーム」で、学生は、企画段階から参加し、当日は運営をサポートしてイベントを盛り上げました。当日は約1,000人の参加者があり、グループごとに西鉄久留米駅とその周辺のお店や施設を巡り、お題をクリアしながらゴールした時点での所持金を競いました。


12月22日に行われた「久留米絣ファッションウォーク」は、若者が伝統工芸に触れる機会をつくり、街の活性化につなげようというもので、毎年夏に久留米シティプラザ六角堂広場で開催している「絣フェスタ」のメンバーを中心に参加しました。クリスマスを前に、サンタと久留米絣の衣装に身を包んだ学生が、西鉄久留米駅周辺でイベントを告知。エマックス・クルメ入り口に設けられたステージでは、久留米大学のよさこいサークル「颯華」が演舞を披露して会場を盛り上げ、その後、久留米絣のファッションショーで会場を華やかに彩りました。衣装は香蘭ファッションデザイン専門学校の学生が作成したもので、モデルは法学部と医学部看護学科の学生を中心に構成されました。









地域貢献TOPICS
TOPICS:エマックス・クルメと連携した地域貢献活動~学生が西鉄久留米駅周辺でのイベントに協力