地域貢献のTOPICS 第6回KURUME BOOK CAMPUSを開催しました!

第6回KURUME BOOK CAMPUSを開催しました!

11月9日(土)、久留米大学御井キャンパス地域連携センター「つながるめ」にて、本にまつわるイベント「KURUME BOOK CAMPUS」が開催されました。

このイベントは、本を通して人と人がつながることをテーマに、新しい知識や文化との出会いが生まれるきっかけを作るだけでなく、本(趣味や知識)と人が循環することで、地域の多世代の人々の交流や活動活性化につながることを目的としています。

恒例の一箱古本市
恒例の一箱古本市
学生や教職員、地域の方など9店舗が出店
学生や教職員、地域の方など9店舗が出店
一箱古本市
一箱古本市
古本市
古本市

2022年11月に1回目を開催し、6回目となる今回は、恒例の一箱古本市や文学部国際文化学科の学生たちによる英語絵本の読み聞かせなどに加え、人間健康学部総合子ども学科の学生たちによる人形劇や演出家の花井裕一郎さんをゲストに迎えたトークセッションなどが開催され多くの参加者でにぎわいました。

トークセッションの様子
トークセッションの様子
ゲストとして登壇した演出家の花井裕一郎さん
ゲストとして登壇した演出家の花井裕一郎さん
「本は道具だ」をテーマに講演
「本は道具だ」をテーマに講演
おすすめ書籍の紹介も
おすすめ書籍の紹介も

その他にも会場では、図書館司書が選んだ絵本のコーナーや、新聞から5文字、7文字の見出しを切り抜いて川柳を創作する「コラージュ川柳」、絵本カバーをつかった「オリジナル栞づくり」、フード出店などが実施され大人から子どもまで多世代で楽しめる1日となりました。

絵本カバーを使った栞づくり
絵本カバーを使った栞づくり
世界に1つしかないオリジナル栞をつくります
世界に1つしかないオリジナル栞をつくります
人間健康学部総合子ども学科学生による人形劇
人間健康学部総合子ども学科学生による人形劇
最後にはサンタが登場するサプライズも
最後にはサンタが登場するサプライズも
文学部国際文化学科学生による英語絵本の読み聞かせ
文学部国際文化学科学生による英語絵本の読み聞かせ
大人も子どもも楽しめました
大人も子どもも楽しめました
新聞を使ってコラージュ川柳
新聞を使ってコラージュ川柳
今回も個性的な作品がたくさん生まれました
今回も個性的な作品がたくさん生まれました

たくさんのご来場ありがとうございました。