学生生活・就職のTOPICS 福岡県教育委員会より学生5名が感謝状を贈呈されました

福岡県教育委員会より学生5名が感謝状を贈呈されました

3月6日、本学の学生5名に福岡県教育委員会から、令和4年度福岡県不登校児童生徒支援強化事業(ラーニングサポーター事業)において、積極的に学習相談支援を実施したとして感謝状が贈呈されました。福岡県ラーニングサポーター事業は、福岡県教育員会(福岡県教育センター)が主催となって実施されている事業で、心理・社会福祉・教育等を学んでいる学生ボランティアが、オンラインによる不登校児童生徒に学習支援や教育相談を行うものです。

本学からは16名の応募があり、その中から、能塚美咲さん、南紗絵さん、戸髙日奈子さん、七種麻由香さん、坂本望有佳さんの5名が積極的に活動に携わりました。

学生たちは「担当した児童生徒の成長がとても嬉しかった」「今まで学んできたことを活かせる貴重な学びの場になった」「一人ひとりに合った学習方法を検討する中で、スキルを学び伸ばすことができた」と話しました。

活動を行った5名の学生に①ラーニングサポーターに応募した動機、②サポーターとしての学び、③サポーター活動へのお誘いの3点についてインタビューを行いました。その内容は以下のファイルでご覧いただけます。


活動に参加した学生たちの声 (PDF)