学生生活・就職のTOPICS 学生が飲酒運転検挙に貢献、早良警察署から感謝状を授与

学生が飲酒運転検挙に貢献、早良警察署から感謝状を授与

人間健康学部スポーツ医科学科3年生の高倉季人さんが、駐車場で飲酒している男性を発見し、110番通報したことがきっかけで、道路交通法違反(酒気帯び運転)の検挙に貢献しました。この迅速な対応が評価され、10月23日に早良警察署から感謝状を授与されました。

感謝状の贈呈式は御井キャンパスの学長室で行われ、本学から内村直尚学長、荒井功副学長、神原和宏学生部長、吉田典子人間健康学部長らが同席するなか、桐原哲夫早良警察署長から感謝状が手渡されました。

感謝状を授与される高倉さん
感謝状を授与される高倉さん
同席した本学関係者と
同席した本学関係者と

高倉さんは感謝状を手にし、「当たり前のことと思い行動しただけだったので、このように表彰をいただくとは思っておらず驚いていますが、うれしいです」とコメントしました。

桐原早良警察署長は「通報をしていただいたおかげで、悪質な運転者を道路交通の場から排除でき、大変感謝しています」と述べ、地域の安全に貢献した高倉さんの行動を高く評価しました。

内村学長は「本学が掲げる『仁』の精神に基づき、他者を思いやり行動できる素晴らしい人材が育っていることを大変うれしく思います。高倉さんの行動はまさに『仁』の実践であり、今後もこの志を持ち続け、社会に貢献してほしいです」と高倉さんの行動を賛えました。