学生生活・就職のTOPICS 本学学生が久留米の新年賀詞交換会で活躍

本学学生が久留米の新年賀詞交換会で活躍

1月6日に久留米シティプラザ 六角堂広場にて開催された令和7年新年賀詞交換会(主催:久留米市、久留米市議会、久留米商工会議所)にて、法学部国際政治学科4年前田 杏実さんと文学部 国際文化学科3年の江原 実乃梨さんが司会を務めました。

新年賀詞交換会は市内の企業や各種機関・団体などが参加し、年頭に当たっての初顔合わせや情報交換を行う新年恒例の催しです。このような行事にも未来の社会を作っていく人たちに関わってほしいという主催者の思いから、学生たちの参加が実現しました。


会場となった六角堂広場
会場となった六角堂広場
市内の企業や各種機関・団体などから約460名が参加
市内の企業や各種機関・団体などから約460名が参加

司会を務めた前田さんと江原さんは、進行の確認やリハーサルなどを丁寧に行い、万全の準備で当日に臨みました。緊張した様子も見られましたが、終始落ち着いて司会を進行し、会の雰囲気を一層華やかにしました。

オープニングセレモニーでは、くるめふるさと大使の黒田りささんが音頭を取り、城島地域のお酒を用いた鏡開きが行われました。城島酒蔵びらき実行委員会から振る舞われたお酒を楽しみながら、参加者たちは和やかな雰囲気の中で賀詞を交わし、新年の挨拶を楽しむ姿が見られました。



江原 実乃梨さん(写真左)、前田 杏実さん(写真右)
江原 実乃梨さん(写真左)、前田 杏実さん(写真右)
年頭のことばを述べる原口新五市長
年頭のことばを述べる原口新五市長
久留米絣の着物で登場した黒田りささん
久留米絣の着物で登場した黒田りささん
鏡開きの様子
鏡開きの様子

参加した学生たちの感想

法学部 国際政治学科4年 前田 杏実さん

私は今年で久留米を離れるので、最後に何か久留米に対して少しでも恩返しがしたいという思いで参加させていただきました。今回、シティプラザという大きな場所での進行は緊張しましたが、またとない貴重な経験になりました。このような機会を与えてくださり本当にありがとうございました

文学部 国際文化学科3年 江原 実乃梨さん

司会を務めさせていただく貴重な体験に心から感謝申し上げます。新年早々、皆様の和気あいあいとした姿を見られ、久留米市の地域活動に関われたことは大変嬉しいことでした。一人では不安でしたが、一緒に司会をした前田さんの存在が心強く、とても支えになり、自信を持って役割を果たすことができました。この経験を今後に生かしていきたいと思います