学生生活・就職のTOPICS 医学科3年の髙橋尚数さんが日本老年医学会で最優秀賞を受賞
2025年3月1日に久留米大学筑水会館にて「第35回日本老年医学会九州地方会」が開催されました。医学科3年の髙橋 尚数さんが一般演題セッションにおいて「主観的及び客観的指標を用いたフレイルの程度と認知機能検査との関連についての横断的研究」の口演発表を行い、会長特別賞を受賞しました。
髙橋さんはRMCPの期間、心臓血管内科部門の疫学研究室にて歴史ある田主丸コホート研究の住民検診のデータを用いてSAS解析ソフトによる統計学的な解析を行いました。
研究内容は、主観的指標であるフレイル質問票によるフレイル評価と認知機能との関連性、また客観的指標である握力・歩行速度と認知機能との関連性について調べました。
結果、プレフレイルの段階でも認知機能低下を認めたことや、握力・歩行速度の低下(特に歩行速度低下)は認知機能低下リスクが高いことをオッズ比を算出して示しました。この結果と、考察も含めしっかりと発表した点が評価され受賞に至りました。
