学生生活・就職のTOPICS 先輩のリアルな声が、あなたの未来を拓く。『就活カフェ 夏の陣』が示す手厚いキャリアサポート【法学部】

先輩のリアルな声が、あなたの未来を拓く。『就活カフェ 夏の陣』が示す手厚いキャリアサポート【法学部】

8月7日(木)、法学部では就職活動を見据えた3年生向けイベント『就活カフェ 夏の陣』をつながるめにて開催しました。

スーツの着用は不要で、普段着で気軽に参加できる雰囲気の中、キャンパス近くの「Baobab coffee」さんのドリンクやお菓子、アイスクリームも提供。リラックスした空間で、学生たちは先輩の体験談に耳を傾け、これからの就活を自分ごととして捉える貴重な時間となりました。

就活カフェの趣旨や就職活動の概要について説明する本間美奈子教授
就活カフェの趣旨や就職活動の概要について説明する本間美奈子教授
カフェが提供されリラックスした雰囲気
カフェが提供されリラックスした雰囲気

先輩のリアルな声が届く「トークセッション」

イベントのメインとなるトークセッションでは、就活を終えたばかりの4年生たちが登壇。業界選択の決め手や、インターンシップの選び方、ES(エントリーシート)や面接で工夫した点、後悔したことなど、自身の経験を率直に語りました。

各発表の後には、参加者から感想や質問の声が上がり、発表者は丁寧に答える姿がありました。時には公務員志望の質問に対し、小原学部長がアドバイスしたり、本間就職委員長が「民間と公務員試験両立の秘訣」について話したり、相談役を務めた卒業生がコメントをする場面もありました。

自身の就活体験を話す4年生
自身の就活体験を話す4年生
先輩に質問する参加者
先輩に質問する参加者
自身の就活体験を話す4年生
自身の就活体験を話す4年生
熱心にメモを取りながら耳を傾ける参加者
熱心にメモを取りながら耳を傾ける参加者

選べる相談タイムでより深い学びを

後半は、学生が自分の関心に合わせて参加できる「相談タイム」を実施。グループでの自由相談では、ざっくばらんに就活を終えたばかりの先輩や、既に社会で活躍する卒業生に聞きたいことを尋ね、個別ブースでは、小原学部長自らが学生の個別相談に対応し、公務員志望の学生には専門的なアドバイスを実施しました。

グループで先輩と話をする様子
グループで先輩と話をする様子
グループで先輩と話をする様子
グループで先輩と話をする様子
個別相談(公務員なんでも相談、TOEIC対策)を担当した小原学部長
個別相談(公務員なんでも相談、TOEIC対策)を担当した小原学部長
会場は終始リラックスした雰囲気でした
会場は終始リラックスした雰囲気でした

つながりとやる気を育む“カフェ”という場

最後に行われた振り返りでは、「実際に就活を経験した先輩の話がリアルで役立った」「早めの準備が大切と実感した」「インターンシップや説明会に参加する意味がよくわかった」「同じ目標を持つ仲間と出会えて心強かった」といった声が多く寄せられました。

本イベントは、学生同士のつながりを深めると同時に、就活への第一歩を踏み出すきっかけとして、今後も継続していきます。