地域貢献のTOPICS 文学部設立30周年記念事業「まちとやまを結ぶ」:水出し八女茶

文学部設立30周年記念事業「まちとやまを結ぶ」:水出し八女茶

水出し八女茶:色が濃くないのは、かぶせをせず無農薬栽培をしているため

文学部設立30周年記念事業「まちとやまを結ぶ」にご協力いただいている、八女ほたる農園様が、このたび「上陽焚火と夜景のキャンプ場」をオープンされました。オープンイベントに、文学部も参加してお祝いし、水出し八女茶を頂きました。

八女ほたる農園は、標高440メートルに位置し、八女・筑後市街をはじめ、条件が整うと雲仙岳まで展望が開けます。お茶の生産で有名な八女市ではありますが、近年耕作放置茶園も増え、オーナーの森山様は茶えん隊を結成し、その復活活動に取り組まれています。

キャンプ場オープンのイベントでお忙しいなか、森山様にお茶の作り方をご教示いただきました。べにふうきという品種のお茶から紅茶を生産したり、お茶の実から油を生成したり、お茶に関するさまざまなことにトライされていました。

お茶の味は、旨味・甘味・苦味・渋味で構成されているとされています。同行した学生は、水出し八女茶について、「無農薬で作られたお茶は、豊かな苦味がありとても美味しかった」と話してくれました。

水出し八女茶は、非常に困難であるとされる無農薬で栽培されています。また「かぶせ」という日光を一時的に遮る栽培方法を取らないことから、お茶の色も薄めに仕上がります。

文学部設立30周年記念事業「まちとやまを結ぶ」では、今後も携帯用茶器を開発したり、世界に誇る八女の紅茶を味わったりと、便利で手軽なペットボトル飲料で失ってしまった本来のお茶の楽しみを広める活動を継続して企画・運営しています。

 キャンプ場サイトからの眺め
キャンプ場サイトからの眺め
森山様とお茶を乾燥させるための装置
森山様とお茶を乾燥させるための装置

※ 八女ほたる農園(八女市上陽町2321 代表:森山正 氏)

地域貢献TOPICS

TOPICS:文学部設立30周年記念事業「まちとやまを結ぶ」:水出し八女茶