ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 大学紹介 > 本学での取り組み > ごみ減量リサイクルモデル事業所

本文

ごみ減量リサイクルモデル事業所


久留米大学は『久留米市ごみ減量リサイクルモデル事業所(第1号)』です。

 久留米大学では、教職員協力のもと、ごみ分別の徹底化を推進しており、特に廃棄物と資源物を的確に分類することにより、ごみ減量を図っております。

 その取組みは学外からも高い評価を受けており、平成13年に久留米市が制定した 「ごみ減量・リサイクルモデル事業所認定制度」の第1号として認定を受けました。

 現在、市が認定しているモデル事業所は3事業所のみです。
 また、本学は他大学に先んじて、分類した全資源物の有価取引を実施しました。
 このように、本学ではごみ減量を図ることにより、環境への負荷低減を推進しています。

久留米市ごみ減量リサイクルモデル事業所マーク

 

sdgs11sdgs13sdgs


  • 久留米大学へのご支援をお考えの皆さまへ
  • 公開講座