文系学部教務情報のその他教職課程関係
お知らせについて
WEB・掲示板・KU-Portalでご確認を
教職課程に関するお知らせはどれも重要なものです。各種説明会のお知らせや履修に関することなどをお知らせしています。
常日頃から当HPや掲示板 および情報教育センターポータルサイト:KU-Portalにて確認すること!
個人情報に係るものについては、HPでは掲示しません。掲示板または個別連絡はPortalでしますので、注意してください。
在学生の方は、E-Learning上の「教職課程」においても、「履修の手引き」は確認できますので、そちらで閲覧するようにしてください。
教育実習
令和7(2025)年度 教育実習
- E-learning「教職課程」をご覧ください。
介護等体験
令和7(2025)年度 介護等体験
- 介護等体験事前指導については、4月19日(土曜日)を予定しています。
免許状申請
教員免許状
教員免許状については、大学が申請手続きを代行して行う「一括申請」と個人で行う「個人申請」があります。
申請においては、煩雑な手続きが必要ですので、「一括申請」をなるべく希望してください。
個人申請(卒業生の方含む)
通信教育等により、新たに教員免許状を取得しようとする際は、一括申請ではなく、個人での申請となります(個人申請)。
個人申請に必要な書類については、申請する自治体により異なりますので、申請される予定の自治体の教育委員会HP等を参考にしてください。
なお、共通して必要となるものとしては、「卒業証明書」や「学力に関する証明書(教職)」が想定されます。各種証明書の発行については、該当ページ(証明書発行願 文系学部・大学院)をご覧ください。
「学力に関する証明書(教職)」については、発行までおおよそ一週間ほどいただいております。「学力に関する証明書(教職)申請用紙」も併せて、ご郵送してください。
その他・お知らせ
掲示板(Portal)は、常日頃から必ず確認!
不安な点があれば窓口で質問するなどして、” 主体的に ” 情報を得るようにしましょう!
令和7年度 教職課程説明会
-
【在学生】
新学年での教職課程説明会は3月10日に周知のとおり、対面にて実施済みです。
-
【新入生】
- 説明会
-
- 日時:4月3日(木)14時
- 場所:82A・B教室
教職課程を希望される方は必ず出席して下さい。
通信教育・小学校教諭免許状取得に関する説明会
2026年度開始(2025年度入学生)を12月頃に説明会を実施します。
教職課程を辞退したいとき
教務課(御井本館1階学生ホール)の教職課程担当までご連絡ください。辞退届のお渡しと説明をします。なお、「受講を続けるかどうか悩んでいる」などのご相談についても、こちらで承ります。